新製品情報
トランスペアレント"XL PowerIsolator”
”XL PowerIsolator”
電源品位を格段に改善するパワーアイソレーターの最新鋭機トランスペアレント”XL PowerIsolator(XLPI)”のリリースです。トランスペアレントのパワーアイソレーターは、電流制限を一切課すことの無い、しかも、電圧/電流の位相整合の正確性までをも追求した独自の高性能ノイズフィルターを搭載することで、幅広いノイズ低減効果と100%の電源効率を実現し、さらには、音質/画質など機器の性能に全く影響を及ぼさないハイスピード・サージプロテクターも搭載するという一貫したコンセプトに基づいて設計製造されています。
その中で、この”XL PowerIsolator(XLPI)”は、既に高い評価を頂くトップモデル”OPUS PowerIsolator(OPI)”の設計・製造コンセプトを反映し、フィルターデザインとその構成コンポーネント、ターミネーション技法、エンクロージャーの素材と形状などにおいて、これまでのMMシリーズ・パワーアイソレーターのすべてのファクターを根底からブラッシュアップする革新の高品位電源供給を達成したハイパフォーマンスモデルです。
”Dan D’Agostino” <ブログレッション・プリアンプ&ステレオパワーアンプ>
”Dan D’Agostino”ブランド(USA)の新シリーズ”PROGRESSION(ブログレッション)”に加わる新しいプリアンプとパワーアンプのリリースです。
プリアンプ”PROGRESSION PREAMPLIFIER”は、プログレッションシリーズの最初のプリアンプとして、モメンタム・プリアンプの基幹アーキテクチャーを踏襲し実現させた優れた性能に加えて、デジタルモジュールのオプション装備を可能し、更に二系統ゾーンの独立出力を持たせるなど新たな機能を搭載しています。電源も、モメンタム・プリと同じく独立した別シャーシに収納され、電気的にも磁気的にも広範囲に不要輻射をシャットアウトするワイドレンジなアイソレーション性能を実現しています。
パワーアンプ”PROGRESSION STEREO POWER AMPLIFIER”は、プログレッションシリーズ第一弾として今年初めに登場し好評を博している”PROGRESSION MONO”をステレオ仕様としたモデルです。同シリーズ最初のモノ・アンプで初めて搭載された革新的なスーパー・レール回路によるステレオ仕様のパワーアンプです。スーパー・レール回路は、音楽信号の全振幅に対し出力電圧レール間で出力デバイスが100%のフルスイング能力を獲得し、出力ステージの性能が最大限に引き出されます。その結果、ダイナミクス、歪み、スピーカーに対するグリップ力など、諸特性の極限的な能力がもたらされます。
bergmann"Odin"エアーベアリング・リニアトーンアーム
BERGMANN AUDIO社(Denmark)新製品”Odin”トーンアームのリリースです。
“Odin”は、BERGMANNが誇るエアーベアリング・フローティング機構を更にブラッシュアップ。フリクションレスで極めて高いトラッカビリティーを持ち、外周から内周まですべての音溝に対しトラッキングエラーゼロを実現したリニア駆動トーンアームです。
機種は、bergmann”Galder”専用モデルと一般のターンテーブルに使用できる汎用モデルの二種類をご用意しています。
●Odinページ
bergmann"Galder"エアーベアリング・ターンテーブル
BERGMANN AUDIO社(Denmark)の新製品”Galder”のリリースです。
“Galder”は、一昨年リリースされた”Magne”の上級モデルとなるエアーフローディング機構を持つアームレスターンテーブルです。トーンアームのマウントスペースは4ヶ所あり、アナログディスクレコードのトラッキング精度実現への理想的環境を与えるbergmannが誇るエアーベアリング方式のリニアトラッキング・トーンアーム”Odin”や一般のスイング・トーンアームなど4本までの装着を可能としています。また、”Galder”には、ディスク真空吸着機構を搭載するモデルと、非搭載(ディスククランプ機構)モデルの、二つのバリエーションがあります。
●Galderページ
MSBテクノロジー "REFERENCE DAC"
MSB Technology社(USA)の新製品、DSD256x,PCM384kHz D/A コンバーター ”Reference DAC”のリリースです。
“Reference DAC”は、昨年まさに衝撃的に登場した”Select DAC”の弟機として、そのコンセプトと基本的なアーキテクチャーを忠実に継承し、”SelectDAC”で確立したMSBの新しいハイブリッドDAC技術によるDACモジュールデバイスを4基搭載するD/Aコンバーターの最新モデルです。L/R総計8チャンネルともなるパラレル構成によるこのハイブリッドDACは、幾世代にもわたって深化を遂げてきたMSB独自のDAC技術の究極ともいえるもので、PCMまたはネイティブDSDに応じて変幻自在に最適化・再構成することができるMSB史上最もダイナミックな特質を誇ります。さらに、伝統の超低ジッターFEMTOクロック機構、優れたヒートシンキング構造など、これまでMSBが培ってきた優れたフィーチャーを現代最高峰のレベルに押し上げています。
インフォメーション
トランスペアレント 一部製品 価格改定のご案内 2018.02.21より
Wilson Audio 輸入代理店業務終了のご案内
Wilson Audioと弊社との輸入代理店契約は2018年1月9日をもって終結いたしました。これに伴ない、2010年より7年間に亘り携わってまいりました同社製品の弊社での輸入販売業務は終了となります。但し、サービス業務につきましては、新たな輸入代理店が定まるまでの間は引き続き可能な限り対応させていただきます。何卒宜しくお願い申し上げます。
finite elemente 取り扱い中断のお知らせ
Dan D'Agostino"PROGRESSION MONO"価格改定のご案内 2017.09.21より
FMアコースティックス製品の国内販売について
★★FMアコースティックス製品の国内販売についてのお知らせ★★
FM Acoustics 製品の国内販売は、2017年9月より特約販売店限定となりました。
ご試聴、ご相談、ご用命は以下の特約販売店にて承ります。
(株)のだや / (有)カマニ / FOR MUSIC COMPANY / オーディオスペースコア / (株)マックスオーディオ (順不同,2017年10月現在)
→ [ FMアコースティックス製品価格表 ] ←
イベント
U-AUDIO主催[lumen white "kyara"試聴会]のご案内
U-AUDIO主催 [ lumen white “kyara”特別試聴会 ] が開催されます。
日時: 2018年5月19日(金)14時30分開場 15時開演
講師: 三浦 孝仁 氏、アクシス 室井 利夫
場所: U-AUDIO店舗(神田神保町)
※予約定員制となっています。
お申込み方法など詳細は下記サイトをご覧ください。
http://www.u-audio.com/html/page104.html
イベント使用機器は
スピーカー: lumen white kyara
プリアンプ: Ayre KX-R Twenty
パワーアンプ: MX-R Twenty
等々です。
オーストリア・ルーメンホワイトの最新スピーカー”Kyara(キアラ)”をこの機会にぜひご試聴いただきたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
「第8回 新潟オーディオ&シアターショウ」のご案内
FOR MUSIC主催「第 8 回 新潟オーディオ & シアターショウ 」が開催されます。
「オーディオ評論家 三浦孝仁氏 トークショウ」を始め様々なイベントが企画され、
弊社出展のホットな製品もご試聴いただけます。
■日程 : 2018年4月28~29日 (土・日)
■会場 : 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 会議棟3F
■開催時間 : 午前10:00~午後7:00(最終日は午後6時終了)
■入場無料 ( 駐車場をご利用の方は有料となります )
★詳細は、http://formusic.jp/news/#264 をご覧ください。
弊社の主な出展機器をご案内します。
・MSB : Reference DAC
・Ayre : KX-R Twenty, MX-R Twenty
・FM Acoustics : 255MkIIR, 711MkIII
・lumen white : Kyara
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
大阪ハイエンドオーディオショウ2017
[終了しました]
会期:2017年11月10日(金)、11日(土)、12日(日) 10:30~19:00(最終日は17:00終了)
会場:大阪ハートンホテル心斎橋・本館/別館
弊社ブース:アゼリア (別館4F)
[ 大阪ハイエンドオーディオショウ・オフィシャルウェブサイト]
[ 大阪ハイエンドオーディオショウ・Facebook ]
●今年のアクシスブースは別館4Fアゼリアの間です。
lumenwhiteの新スピーカー”Kyara”、アナログターンテーブル<bergmann>、Ayon,Ayre,Dan D’Agostino,FM Acousticsのアンプ、MSB Reference DAC、EXOGAL、Transparent 新電源アイテム、Wilsonスピーカーなど話題の新製品を中心に取り揃え様々な組み合わせでお楽しみいただけます。
●AXISS2017新製品一覧をご覧ください⇒ pdfダウンロード(約26.3MB) →
2017東京インターナショナルオーディオショウ
[終了しました]
会期:2017年9月29日(金)、9月30日(土)、10月1日(日) 10:00~19:00(最終日は17:00終了)
会場:東京国際フォーラム
弊社ブース:Hall D5 (D棟5F)
主催:IASJ日本インターナショナルオーディオ協議会
[ IASJオフィシャルウェブサイト]
[ IASJ Facebook ]
![]() |
![]() |
ポスター | パンフレット |
●アクシスブースでは、lumenwhiteの新スピーカー”Kyara”、アナログターンテーブル<bergmann>、Ayon,Ayre,Dan D’Agostino,FM Acousticsのアンプ、MSB Reference DAC、EXOGAL、Transparent 新電源アイテム、Wilsonスピーカーなど話題の新製品を中心に取り揃え様々な組み合わせでお楽しみいただけます。
●AXISS2017新製品一覧をご覧ください⇒ pdfダウンロード(約26.3MB)
●来日メーカースタッフによる各種講演も多彩です。
ayon/lumenwhite : ゲルハルト・ヒルト氏
bergmann : ジョニー・バーグマン氏
MSB : ダニエル・ガルマン氏
TRANSPARENT : ボブ・マコンネル氏
Wilson Audio : トレント・ワークマン氏
第4回「Dynamicaudio Spring Festival 2017」にWilsonとTransparent!
[終了しました]
ダイナミックオーディオ5555と秋葉原TCの各店舗で繰り広げられる「Dynamicaudio Spring Festival 2017」に弊社取り扱いの様々な機器が登場します。
●会場:ダイナミックオーディオ5555とトレードセンター全フロアーにて
●開催日: 2017年3月10日(金)-17(金)
[イベント使用機器]
Wilson Audio YVETTE、TRANSPARENT Power Isolator, Power Cord etc.
★詳細はダイナミックオーディオ・ウェブサイトをご覧ください。